川越市 芝生工事
今回は草だらけなっていました広いお庭に、芝生を敷き込む工事を依頼されました。
芝生は手入れが大変ですが、綺麗に敷き込まれた芝生は壮大で綺麗です。
今回は古くて朽ちたウッドデッキを新しいものに交換し、草だらけの庭を砂利敷きにする工事を行いました。
かなりスッキリしました。
庭も広く見えます。
ウッドデッキは木樹脂製なので腐ることもなく長持ちします。
今回は玄関前に有る花壇を使って玄関の目隠しを考えました。
お洒落に、実用的にもなるライトを柱の途中に取り付けました。
アプローチ灯にもなるように低い位置に取り付け、一方は門灯のように全体を照らせるようにしました。
今回はこのお庭を工事していきます。
雑草対策や、虫に悩まされないようなお庭にしていきます。
下地のコンクリートの上にインターロッキングを敷いて行きます。
掃き出し窓の前にステップを付けて出入り出来るようにして、暑い日に庭で遊べるようにシェードも取り付けました。
プライバシーを保つために目隠しのフェンスを取り付け、一部をレンガの花壇にしています。
今回はお庭を全てコンクリートにしたいとの依頼がありました。
もともと駐車場とお庭には段差があったのですが、全て繋げて一体化しました。
お庭のコンクリートにバスケットボール用のラインを入れて芝生の庭からバスケットコートに変わりました。
出入り口に自転車が乗り入れるようにスロープを設けました。
今回はふじみ野市で新規外構工事をご依頼頂きました。
立水栓を移動したのですが、ガーデンパンが入らないためピンコロで造作しました。
インターロッキングの施工です。
ランダム成がありアプローチがいい感じに見えます。
全体の仕上がりです。
枕木材を使ったオリジナルの門柱です。
奥にポールライトがあるので、夜には隙間から光が差します。